rbenv で ruby 2.1 をインストールする

rbenv 0.4.0-89-g14bc162 (https://github.com/sstephenson/rbenv) を使って ruby 2.1 をインストールした。 http://transitive.info/2013/03/27/install-ruby-by-rbenv/ に書いてある内容とほぼ同じだが、デフォルトのディレクトリ ~/.rbenv 以外を指定したので すこし設定が変わっている。

rbenv のインストール

Ubuntu 13.10 で行った。 あらかじめ ruby のコンパイルに必要なパッケージはインストールしておく。 たとえば

sudo apt-get build-dep ruby-defaults

などとしておく。

/path/to/rbenv に rbenv をインストールすることにした。

git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git /path/to/rbenv

デフォルト以外のディレクトリ /path/to/rbenv にインストールしたので 環境変数 RBENV_ROOT を設定する。 渡しは zsh で利用するので ~/.zshrc に設定を書き込む。

echo 'export RBENV_ROOT="/path/to/rbenv"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="$RBENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc

PATH がうまく設定されているかを

exec $SHELL -l

として

rbenv -v

などとして確認する。

[追記 2016-05-21] Ubuntu 16.04 で行ったときには、必要なパッケージのインストールで

apt-get install bison libreadline6-dev libyaml-dev libsqlite3-dev libxslt1-dev libncurses5-dev

を追加した。

ruby-build プラグイン

git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git /path/to/rbenv/plugins/ruby-build

でダウンロードするだけ。

rbenv install

としてメッセージが表示されればよい。

ruby のインストール

rbenv install --list

からインストールしたい ruby のバージョンを探す。

rbenv install 2.1.0-dev

のようにしてインストールする。

rbenv versions

でインストールされたことを確認する。

デフォルトの ruby の変更

rbenv global 2.1.0-dev

でデフォルトの ruby が変更される。すでに実行されているシェルでは

rbenv rehash

としてデフォルトの ruby の設定を反映させる。

gem のディレクトリ

rbenv でインストールした ruby を使っているとき、 gem がどこのディレクトリをインストールされるのか気になったので調べた。

gem environment

とすると GEM PATHS として

/path/to/rbenv/versions/2.1.0-dev/lib/ruby/gems/2.1.0
/home/USERNAME/.gem/ruby/2.1.0

が設定されていた。

gem install bundler

として gem をインストールすると

/path/to/rbenv/versions/2.1.0-dev/lib/ruby/gems/2.1.0

に保存されていた。

Tags of current page

,