XREA に Hiki をインストール

ダウンロード

http://hikiwiki.org/ja/download.html からHikiをダウンロード。ダウンロードしたファイルを解凍する。

設定

/public_html/hiki/に、解凍したファイルの中のdataディレクトリを/dataとしてアップロードすることにして、設定する。つまり

/
  data
  log
  Maildir
  public_html
    hiki
      hiki.cgiなど
    log

のようにする。

アップロードする前に設定をしておく。 ### hiki.cgi

hiki.cgiの1行目の#!/usr/bin/env rubyを

#!/usr/local/bin/ruby

に変える。

hikiconf.rb

hikiconf.rbの

@data_path       = 'path to data'

@data_path = '/virtual/ユーザー名/data'

に変更し

#@cgi_name        = 'hiki.cgi'

の行の先頭にある#を消し、設定を有効にする

アップロードとパーミッション

/
  data 705
  log
  Maildir
  public_html
    hiki 705
      hiki.cgi 700
      .htaccessなど
    log

設定のところでも示したが、このようにアップロードする。 つまり、/public_html/hiki/にhiki.cgiなどのファイル、/dataにhiki.cgiと同じディレクトリにあるdataディレクトリをアップロードする。このとき、dot.htaccessは.htaccessにリネームする。 パーミッションはどうすれば良いのかはっきりは分からないのだが http://www.xrea.com/?action=spec などを参考にして、上のようにする。 パーミッションの設定はSSHで接続してchmodを使うのが普通だろうが、面倒だったのでFFFTPの属性変更から行った。 これでxrea.com/hiki/など(はユーザー名とサーバー名)にブラウザからアクセスすれば、HikiのFrontPageが表示されるはず。

インストール後の設定

パスワードと基本設定

パスワードが設定されていないので、右uu上にある「管理」の「パスワード」からパスワードを変更する。ついでに「基本」でタイトルなども設定しておく。

編集を制限する

個人的なメモを残すためだけに使いたいので、自分以外は編集できないようにしておく。これは、プラグインの edit_user.rb を有効にし、「ユーザ編集」の「編集の制限」にある「登録ユーザのみ編集できるように制限しますか?」を「はい」にしてOKを押す。

その他のプラグイン

category.rb、google-sitemaps.rb、sitemap.rb、template.rbなどを有効にした。

0.86 から 0.87 へ

Hiki の新しいバージョンが出たので更新する (2007/09/21)。 FTP で接続し、一応、バックアップをとる。 次に 0.87 のファイルをアップする。 それだけだった。

Tags of current page

, ,