Nagios 設定
Digest 認証
http サーバーは apache。 basic 認証ではなくて digest 認証を使う。
htdigest -c nagios-htdigest private your-user-name
mv nagios-htdigest /etc/nagios3/nagios-htdigest
/etc/nagios3/apache2.conf に
AuthUserFile /etc/nagios3/nagios-htdigest
AuthName private
AuthType digest
require valid-user
のように書く。
nagios の設定ファイルの位置
/etc/nagios3/conf.d に設定のサンプルがある。
timeperiods.cfg
timeperiods.cfg には timeperiod の 24x7 が定義されている 一週間24時間チェックするには
timeperiod 24x7
と指定する。
時間間隔
nagios.cfg に時間間隔の単位が指定されていて
interval_length=60
デフォルトでは1分になっている。
平常時のチェックの間隔は
normal_check_interval 5
のように指定する。
http://www.fireproject.jp/feature/nms/nagios/intro.html を参考にした。
コマンド
コマンド本体と Nagios の設定ファイルの中で定義されたコマンドがある。
define command {
command_name ...
command_line ...
}
で定義されている。
/usr/lib/nagios/plugins/ にコマンド本体があるので、check_http_url コマンドを使って check_http_detail を次のように定義する。
define command{
command_name check_http_detail
command_line /usr/lib/nagios/plugins/check_http -H $ARG1$ -u $ARG2$ -p $ARG3$
}
これを service を定義して check_command に指定する。
define service{
use generic-service ; Name of service template to use
host_name macdonald
service_description macdonald wiki
check_command check_http_url!/path/to/content
}
マクロ
コマンドを定義するとき(define command)に $HOSTADDRESS$ のようなマクロが使える。 nagios3/docs/macros.html を見る。
check_external_commands
「Send custom service notification」などを実行するには /etc/nagios3/nagios.cfg で
check_external_commands=1
にする。