Ubuntu 11.10 から 12.04 にアップグレード

SSH でもできるように端末でアップグレードした。

do-release-upgrade

端末で root になって

do-release-upgrade

とする。sudo ならもちろん

sudo do-release-upgrade

とする。途中の質問は、たいていただ enter を押せば良い(もちろん、環境によるが)。

unison

サーバーの unison のバージョンは 2.32.52 なので

apt-get install unison2.32.

でインストールして

update-alternatives --config unison

で unison コマンドのバージョンを変更する。

grub でカーネルを選択しても起動しない

SSD を / に HDD を /home 以下にマウントしている PC を 12.04 にアップグレードしたら grub のところから先に進めなくなった(カーネルを選択してもブートしない)。

grub を再インストールする。 alternate CD (USB スタートアップディスク)で起動して、 「壊れたシステムの修復」を選択して先に進む。 私の環境は HDD が /dev/sda で sda1 から sda3 であり、 SSD は /dev/sdb1 であった。 /dev/sdb1 をマウントして中身を確認してから、 grub の再インストールを選択して、/dev/sdb にインストールするとうまくいった。

静的 IP アドレス

たしか Network Manager をアンインストールして、/etc/network/interfaces に IP アドレス、 /etc/resolv.conf に DNS サーバを記入していたマシンの /etc/resolv.conf が書き換えられた。 /etc/resolv.conf はシンボリックリンクだったので、これを削除して、 新しい /etc/resolv.conf を作った。 再起動しても設定が維持されていたので、これで問題ないようだ。

検索して調べると http://www.mail-archive.com/ubuntu-bugs@lists.ubuntu.com/msg3589108.html を見つけた。こちらの方法の方が良いかもしれない。

[追記 2012/07/31] Ubuntu 12.04 をクリーンインストールしたときに /etc/resolv.conf が書きかえられるようになったので調べた。

man resolvconf

を見ると /etc/network/interfaces に resolvconf 用の設定を書きこむことで /etc/resolv.conf を設定できることがわかった。

auto eth0
iface eth0 inet static
address <IP ADDRESS>
netmask 255.255.255.0
gateway <IP ADDRESS>
dns-nameservers <IP ADDRESS> <IP ADDRESS>
dns-search example.com

のようにしておくと resolvconf が /etc/resolv.conf を設定してくれる。

latex

フォントの設定を http://d.hatena.ne.jp/tama_sh/20120505/1336203065 の通りに実行した。

mkdir /usr/share/texmf/fonts/truetype
ln -s /usr/share/fonts/truetype/takao-mincho/ /usr/share/texmf/fonts/truetype/takao-mincho
ln -s /usr/share/fonts/truetype/takao-gothic/ /usr/share/texmf/fonts/truetype/takao-gothic
mktexlsr

として

kpsewhich TakaoMincho.ttf

で確認する。

/etc/texmf/dvipdfm/takao.map ファイルを作成して

rml  H TakaoMincho.ttf
gbm  H TakaoGothic.ttf
rmlv V TakaoMincho.ttf
gbmv V TakaoGothic.ttf

rml-jis H TakaoMincho.ttf
gbm-jis H TakaoGothic.ttf

を書きこむ。

echo "f  takao.map" >> /etc/texmf/dvipdfmx/dvipdfmx.cfg

動画再生支援

ThinkPad X121e の AMD E-350 のノート PC で動画再生支援を使ってみた。 以下のサイトが参考になった。

必要なパッケージを

apt-get install xvba-va-driver vainfo

でインストールして、 VLC の「ツール」「設定」「入力とコーデック」の「GPU アクセラレーションを使用」にチェックを入れる。

シャットダウン、サスペンド、ハイバーネートの禁止

常時起動のマシンでユーザにシャットダウンなどをさせたくない場合がある。 そのときは /usr/share/polkit-1/actions/org.freedesktop.consolekit.policy や /usr/share/polkit-1/actions/org.freedesktop.upower.policy の中の該当部分の allow_active を

<allow_active>no</allow_active>

のように no にする。

Tags of current page

, ,