Debian sid を VAIO VGN-TX72B/B にインストール

VAIO VGN-TX72B/B に Debian squeeze をインストールして unstable に更新した。 メモリは 2GB に増設してある。

Debian squeeze のインストール

amd64 には対応していないので debian-6.0.6-i386-netinst.iso を使った。具体的には http://transitive.info/2012/12/20/usb-multiboot-grub2/ で作成した USB メモリを使ってインストールした。

指示にしたがってインストールすれば良いのだが

  • 「ディスクすべてからインストーラ ISO イメージを検索しますか?」で「はい」を選択する。
  • ファームウェアファイル iwlwifi-3945-1.ucode が見つからないと出る。有線 LAN でインストールするので 「リムーバブルメディアから見つからないファームウェアをロードしますか?」で「いいえ」を選択した。
  • 「ディスクのパーティショニング」は手動で /home を / とは別のパーティションにした。

「インストールするソフトウェアの選択」で次を選択した。

  • グラフィカルデスクトップ環境
  • SSH サーバ
  • ラップトップ
  • 標準システムユーティリティ

再起動後にログインする。LXDE がインストールされたようだ(Gnome かと思っていたのだが)。

ディスプレイの輝度

Ubuntu だと Fn+F? でディスプレイの輝度を調整できたのだが、 Debian squeeze だと動かなかった(後述の xfce4-volumed をインストールすれば良い)。

とりあえず、ここでは http://lists.debian.or.jp/debian-users/200903/msg00039.html にあるように xbacklight で調整する。

apt-get install xbacklight

でインストールする。

xbacklight -set 50

のようにして調整する。

testing (wheezy) にアップグレード

squeeze だとアプリケーションのバージョンが古いので、testing にアップグレードする。 /etc/apt/sources.list の squeeze を testing に置換して

apt-get update
apt-get dist-upgrade

で更新する。

無線 LAN

無線 LAN を使えるようにするのを忘れていたのだが、ここでドライバをインストールする。 /etc/apt/sources.list に cotrib non-free を追加して

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ testing main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ testing main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ testing/updates main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/ testing/updates main contrib non-free

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ testing-updates main contrib non-free
deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ testing-updates main contrib non-free

のようにする。

apt-get update
apt-get install firmware-iwlwifi

これで無線 LAN が使えるようになった。

unstable にアップグレード

Ubuntu を使っていて Debian testing だとパッケージが古く感じるので (Emacs 24 を使いたい)、結局、unstable にすることにした。 /etc/apt/sources.list で testing のところを unstable に変更する。

apt-get update

unstable-updates 関係に接続できないのだが、何か間違っているのかよくわからない。とりあえず

apt-get dist-upgrade

で unstable に更新する。

ソフトウェアのインストール

とりあえず私が使いそうなソフトウェアをインストールする。

apt-get install apt-file screen zsh lv roxterm openssh-server xcompmgr ibus-mozc \
emacs24 emacs24-el apel vim-gtk vlc unison tsocks \
byobu tmux conky gcal ack-grep rar unrar samba gparted cryptsetup \
gnuplot gnuplot-doc maxima maxima-doc pngtools gif2png pngcheck pngcrush pngquant \
build-essential automake cmake filezilla dia tgif inkscape qiv mirage geeqie \
git subversion cvs mercurial bzr git-svn ruby-dev rubygems \
fetchmail msmtp maildrop bsfilter gnucash hplip-gui jabref wmctrl wine sshfs encfs \
dstat sysstat imagej graphviz pinta shutter \
libgsl0-dev libgmp3-dev libmpfr-dev libmpc-dev libglc-dev \
libmpfi-dev freeglut3-dev libopenmpi-dev libgl2ps-dev libmagickwand-dev \
libyaml-dev libssl-dev libffi-dev liblzma-dev \
libkyotocabinet-dev kyotocabinet-utils libtokyocabinet-dev cutter-testing-framework libargtable2-dev valgrind \
bison lame sox libsox-fmt-all flac audacity gstreamer-tools \
gscan2pdf libtiff-tools djvulibre-bin djview pdftk xpdf jpeginfo pdf2djvu \
wxmaxima global exuberant-ctags eblook lookup-el eb-utils emms ibus-el fonts-takao chromium-browser-l10n

ibus-mozc を使う

ibus-mozc をインストールしておく。

im-switch

で ibus を選択する。ログアウトして再度ログインする。ツールバーのアイコンをクリックして mozc を追加する。 これで、ibus-mozc で日本語を入力できるようになる。

LaTeX

apt-get install texlive texlive-math-extra texlive-lang-cjk \
ptex-bin xdvik-ja dvipsk-ja dvipng gv \
texlive-science texlive-publishers texlive-bibtex-extra \
ispell latexmk latex-mk

Opera

opera
echo "deb http://deb.opera.com/opera/ sid non-free" > /etc/apt/sources.list.d/opera.list
wget -O - http://deb.opera.com/archive.key | apt-key add -
apt-get update
apt-get install opera

LXDE の設定

マシンスペックが低いので LXDE を使うことにした。

スクリーンセーバー

スクリーンセーバーは焼き付き防止のためだったのだが、 今ではほとんど実用的な意味はないので次のように設定した。

  • 「設定」「スクリーンセーバー」の「表示モード」で「ブランク・スクリーンのみ」を選択
  • 「拡張オプション」で「Quick Poer-off in Blank Only Mode」を選択

autostart

ログイン時に端末(roxterm)を起動するようにしたい。 ~/.config/autostart にショートカットを置けばよい。 まず、ディレクトリがないので作成する。

mkdir ~/.config/autostart

roxterm のパスを調べておく。端末で

which roxterm

とすると表示される(後で確認したが、単に roxterm と指定しても問題ない)。

lxshortcut -o ~/.config/autostart/roxterm.desktop

でショートカットを作成すれば良い。

私は xcompmgr と conky もこの方法でログイン時に起動させている。

xfce4-volumed

http://d.hatena.ne.jp/ktomoya/20090815/1250350901 にあるように Fn+F? を有効にするには xfce4-volumed を使えば良い。

apt-get install xfce4-volumed

でインストールして「設定」「デスクトップセッションの設定」で 「XFCE Volume Daemon」にチェックを入れる。

バッテリを認識しない

dmesg | grep battery

とすると

[    6.493712] ACPI: Battery Slot [BAT1] (battery absent)

となっていてバッテリを認識しない。 解消方法はまだ不明。

Ubuntu 13.04 Daily Build をインストール

Debian sid だとバッテリを認識しなかったので リリース前だが Ubuntu 13.04 の Daily Build をインストールしてみたが、 結局、バッテリは認識されなかった。

ISO のダウンロード

http://cdimage.ubuntu.com/daily-live/current/ から ISO イメージをダウンロードする。

apt-get install zsync

で zsync をインストールして

zsync http://cdimage.ubuntu.com/daily-live/current/raring-desktop-i386.iso.zsync

でダウンロードする。最新の ISO との差分をダウンロードするには

zsync -i raring-desktop-i386.iso http://cdimage.ubuntu.com/daily-live/current/raring-desktop-i386.iso.zsync

のようにする。

USB メモリからブート

http://transitive.info/2012/12/20/usb-multiboot-grub2/ のマルチブートの USB メモリに ISO イメージを追加した。

cp raring-desktop-i386.iso /media/path/to/boot/iso/

コピーしてから grub.cfg に次を追加する。

menuentry "raring-desktop-i386.iso" {
loopback loop (hd0,1)/boot/iso/raring-desktop-i386.iso
linux (loop)/casper/vmlinuz boot=casper iso-scan/filename=/boot/iso/raring-desktop-i386.iso noeject noprompt --
initrd (loop)/casper/initrd.lz
}

インストール

raring-desktop-i386.iso を選択して起動する。 「Install Ubuntu 13.04」でインストールに進む。

Debian がインストールされていたパーティションにインストールして 別のパーティションになっていた /home 以下はフォーマットせずにそのまま使う。 インストールで「それ以外」を選択して上述の構成にした。

バッテリについては同じで、どうも寿命のようだ。

Tags of current page

, ,